>>【2023年5月更新】国内旅行クーポン&割引まとめ

城南宮の梅祭りに行ってきました!【​​見頃・駐車場・開花状況も紹介】

「しだれ梅」と「散り椿」で有名な京都の城南宮に梅を見に行きたい。
梅の見頃の時期や開花情報、アクセス方法、しだれ梅と椿祭りの詳細について教えて欲しい。
実際に行ったことのある人の感想も聞きたい。

こんなことを考えている方へ。

この記事のポイントは以下です。

・城南宮の「しだれ梅と椿祭り」に行ってきたので現地の写真とともに見どころを紹介します。
・城南宮の梅の見頃の時期や開花情報、アクセス方法、秋の紅葉情報も紹介します
アジアをひとりで旅してみたら

 

スポンサーリンク

城南宮の梅祭りに行ってきました!

京都の城南宮をご存知でしょうか。

「方除けの大社」として厄除・安全祈願で名を馳せていますが、梅園も有名。

毎年春には「しだれ梅と椿祭り」が開催されます。実際に「しだれ梅と椿祭り」行ってきたのですが、ピンク色の梅と真っ赤な椿のコントラストが最高でした。

本記事では城南宮の梅祭の魅力を、現地の写真とともに紹介します。

なお、例年の見頃は2月中旬〜3月上旬です。公式ホームページの「しだれ梅と椿 今日のいちまい」というページで、梅や椿の開花状況を確認できます。

出かける前に確認することをおすすめします。

 

まずは「しだれ梅と椿祭り」のチケットを買おう

2019年の春に「しだれ梅と椿祭り」に行ってきました。

城南宮は割とアクセスがよく、最寄駅の「竹田駅」から歩いて15分ほどの場所にあります。

境内に入ると、いたるところに看板がありました。

大きく「しだれ梅と椿祭り」と書いてあります。

人も車も多かったです。境内は非常に賑わっていました。とはいえ、同じく京都の梅の名所である、北野天満宮ほどは混んでいませんでした。

城南宮の方が圧倒的に人が少ないです。

まったりと梅を観賞したい方には城南宮がおすすめ。城南宮の入口には立派な鳥居があります。朱色と空の青のコントランストがとても美しいです。

梅園は有料です。

600円かかります。

 

梅園に入るとしだれ梅がお出迎え

梅園に入ると、満開の梅が迎えてくれました。

しだれ梅です。

見頃を過ぎて散っている梅もありました。

散った花びらが絨毯のように敷き詰められています。

これはこれで趣があります。

ひときわ背の高い梅がありました。

青空・梅・松の組み合わせが素敵です。

植木には梅の品種の説明がありました。

しだれ梅といっても色々品種があるようです。

筆で書かれた説明は風情があります。

 

梅もいいけど「散り椿」は必見です

梅園の中でひときわ人が集まっているエリアがありました。

「しだれ梅と椿祭り」の一番の見どころである「散り椿」のエリアです。

苔の上に真っ赤な椿が落ちています。


少し引きで撮った写真。

一面の緑にところどころの赤。

まるで「もののけ姫」の世界のような、幻想的な雰囲気です。

 

梅園の先にある日本庭園もおすすめ

梅園の先には日本庭園があります。

庭園も結構な広さがあり、見応えがあります。庭園も梅園も600円のチケットで見れます。

梅園は煌びやかで人も大く賑やかですが、庭園は人もまばらで静かです。

その分、ゆっくりと観光ができます。梅園と散り椿を一通り楽しんだ後は、美しい庭園で心を落ち着かせましょう。

 

スポンサーリンク

城南宮の基本情報

城南宮の基本情報を解説します。

城南宮とは? といった基本の知識や「しだれ梅と椿祭り」についても紹介します。

 

城南宮とは?

城南宮の歴史は古く、創建されてから1200年の歴史を誇ります。

方除けの大社」として有名で、家庭円満・安全祈願・厄除けを求めて多くの人が参拝します。

詳細な説明を公式HPから引用します。

都の守護と国の安泰を願って、平安遷都の際に京都の南に創建されてから1200年。
城南宮は、引越・工事・家相の心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれています。
家庭円満や厄除や安全祈願、また車のお祓いに全国からお見えです。
また古くより、住まいを清める御砂や方角の災いを除く方除御札を城南宮で授かる習慣があります。
そして曲水の宴が行われる神苑は、しだれ梅、椿、桜、藤、躑躅、青もみじ、秋の七草や紅葉に彩られ安らぎの庭になっています。
巫女神楽の鈴の音が毎日響く城南宮をお訪ねください

城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です
京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です。

この城南宮、春の時期は梅が綺麗です。

庭園には約150本の梅が植えられており、多くの観光客を楽しませています。

城南宮の有名なイベントは、毎年春に開催される「しだれ梅と椿祭り」です。毎年、2月中旬〜3月中旬の1ヶ月間開催されます。

また、秋は紅葉を楽しむことができます。庭園のもみじは約100本。毎年11月中旬〜12月中旬まで紅葉を楽しむことができます。

城南宮公式サイトより( http://www.jonangu.com/index.html )

紅葉の時期には「もみじのお茶席」が設けられます。

【もみじのお茶席】
紅葉を見ながら抹茶を楽しめるお茶席です。料金は300円。ただ、2022年は新型コロナウイルス感染症対策で中止となっていました。

「もみじのお茶席」については、公式HPに詳しく記載されています。
紅葉の見頃情報なども載っているので、観光の参考になります。

無料の駐車も用意されているので、レンタカーやマイカーで城南宮に行くこともできます。

11月中旬ごろから「平安の庭」「室町の庭」「桃山の庭」3つのエリアでイロハモミジなど約100本の木々が色づき始めます。
京都市内より観光による交通渋滞も少なく、無料駐車場も200台あります 。

城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です
京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社。巫女が神楽を舞い、庭園は花と紅葉の名所です。

 

「しだれ梅と椿祭り」とは?

「しだれ梅と椿祭り」ってなに?

という方のために、このお祭りの説明をします。

「しだれ梅と椿祭り」とは?
毎年、梅の開花時期に合わせて、城南宮で開催される梅祭りです。約150本のしだれ梅が薄紅色や紅白の花をつけ、春の訪れを感じさせます

城南宮の公式ホームページにも、梅まつりの見どころが紹介されています。

梅が花をつける前の蕾のタイミングからも楽しむことができます。

こちらの画像は公式HPのものですが、春の到来を感じさせる梅の蕾が美しいです。

城南宮公式サイトより( http://www.jonangu.com/index.html )

満開のタイミングは梅園一帯が赤、ピンク、白の梅の花に包まれます。梅の花の香りも心地よく、見事の一言です。

実際、私が行ったときは満開でちょうど見頃でした。一部、見頃を過ぎて散っている梅もありましたが。

見頃を過ぎ、花が散った後も楽しむことができます。花びらの絨毯が庭園を彩ります。これはこれで趣があります。

私が訪れた時も、一部の梅は見頃を過ぎて散っていました。地面の苔色とピンクの梅のコントラスが素晴らしく綺麗でした。

というわけで、城南宮の梅は3つのタイミングで楽しむことができます。

・蕾 → 春の訪れを感じる
・満開 → 豪華絢爛
・散り梅 → 地面の苔とのコントラスト

2022年の「しだれ梅と椿祭り」の開催期間

2022年の「しだれ梅と椿祭り」は2022年2月18日(金)〜3月22日(火)の期間に開催されます。

名称:しだれ梅と椿祭り
開催期間:2022年2月18日(金)〜3月22日(火)
開催時間:午前9時~午後4時30分(受付 午後4時終了)
料金:大人(中学生以上) 800円、小学生 500円
注意事項:神苑内での飲食、撮影時の三脚・一脚・脚立・自撮り棒の使用、スケッチはご遠慮ください。平成28年4月1日より、介助犬や盲導犬を除き、犬やペットが手水舎の手前より中の神域に入ること(キャリー・抱っこを含む)を禁じています。
公式ホームページ:http://www.jonangu.com/shidareume.html

なお、公式ホームページの「しだれ梅と椿 今日のいちまい」では、祭期間中の梅や椿の開花状況を確認することができます。

お出かけ前に確認することをおすすめします。

 

スポンサーリンク

城南宮へのアクセス方法

城南宮の場所とアクセス方法を紹介します。

城南宮は京都市の伏見区にあります。近くには、平安時代後期に作られた院御所である鳥羽離宮跡もあります。

今回私は、大阪から電車+徒歩で行きました。京都市営地下鉄の竹田駅で降りて、15分ほど歩きます。ルートはこちらです。

駅からの道は平坦で歩きやすかったです。

道中にコンビニもあるので、途中で買い物もできます。

なお「しだれ梅と椿祭り」の時期に車で行く場合は注意が必要です。公式サイトにも案内がありますが、朝イチで駐車場が満車になります。

【自家用車・バイク・大型バスをご利用の場合】
”しだれ梅が見頃 ”を迎えると平日、土・日曜にかかわらず駐車場は開苑前の8時半ごろより満車となります。終日満車の状態となり、60分から90分待ちとなります。コインパーキングのご利用などもご検討ください。公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いします。
・http://www.jonangu.com/access_car.html

車で行く場合は周辺のコインパーキングに停めるなど考えた方がよさそうです。城南宮周辺の道路が混雑していることを見越して、余裕を持って行きましょう。

名称:城南宮
住所:〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
アクセス(電車):地下鉄近鉄竹田駅6番出口より徒歩15分
アクセス(バス):京都駅八条口よりR’EXバス直通15分
アクセス(車):名神高速道路京都南I.C. 南100m、阪神高速8号京都線 城南宮南出口 西500m
駐車場 あり(200台)
公式HP:http://www.jonangu.com/index.html

 

スポンサーリンク

【参考】レンタカーは「たびらいレンタカー予約」で一括比較して格安で借りよう!

たびらいレンタカー レビュー なぜ安い 口コミ

レンタカー代を安く抑えたいなら、各社のレンタカー料金を一括比較できる「たびらいレンタカー」がおすすめです。

たびらいレンタカー予約は、日本全国の大手レンタカー会社のレンタカーを一括検索してお得な格安料金で予約できるレンタカーの比較・予約サイトです。

すべてのプランで「カーナビ」「ETC車載器」「免責補償」まで含まれた料金表示なので、わかりやすく安心して利用できます。

交通費、宿泊代、食事代、観光施設代など、旅行には何かとお金がかかります。レンタカーを安く借りることができれば、浮いたお金で別の楽しみを増やせます。

私も国内旅行に行く際はよく使っているのでおすすめです。「たびらいレンタカー」の魅力は以下の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】たびらいレンタカーはなぜ安い?【各社一括比較で安く借りよう】

たびらいレンタカーはなぜ安い?【各社一括比較で安く借りよう】
大手のレンタカー料金を一括比較して格安料金を探せる「たびらいレンタカー」の魅力を紹介します。私も国内旅行の際はよく使っています。「たびらいレンタカー」は、すべてのプランが免責補償代込で、厳選した大手レンタカー会社を中心に掲載しているので安心です。

【関連記事】たびらいレンタカーの口コミまとめ【良い/悪い/満足度を5段階評価】

たびらいレンタカーの口コミまとめ【良い/悪い/満足度を5段階評価】
たびらいレンタカーの口コミをまとめました。20名にアンケートを取り、良い口コミ・悪い口コミ・満足度をまとめました。また、たびらいレンタカーの利用用途も聞きました。たびらいレンタカーの利用を迷っている方は本記事をご覧ください。

 

スポンサーリンク

京都の観光・遊びスポットを探すなら「アソビュー!」がおすすめ

京都の観光スポット、人気の体験施設、レジャーを探すなら「アソビュー!」がおすすめです。

アソビュー!」はレジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる日本最大級の遊び予約サイトです。チケットはサイトで事前に予約ができるので、当日は行くだけで楽チンです。

古都京都には、和の伝統が色濃く感じられる体験が集まっています。

舞子や花魁、茶道などの伝統文化体験、陶芸や和菓子、匂い袋などの手作り体験、京都駅や清水寺、祇園、嵐山の観光で楽しめる着物レンタルなどを、料金や口コミ情報から比較・予約できます。当日予約OKなプランや「アソビュー!」限定料金のお得なプランもあります。

アソビュー!」なら、お仕事終わりや週末のお出かけ、子供と一緒に、デート、お一人さまなど、いろんなシーンで楽しめる遊びや、京都の観光スポット、お出かけスポットなどを比較でき、ネットで簡単に予約できます。

 

スポンサーリンク

おわりに

この記事のポイントをまとめます。

城南宮の「しだれ梅と椿祭り」の見どころはこちらです。

・満開のしだれ梅は豪華絢爛で迫力あり
・散った梅の花も見どころ。地面の苔の緑とのコントラストが美しい
・「散り椿」は必見、まるでもののけ姫の世界観
・梅園の先にある日本庭園も堪能しよう

こんな感じです。

しだれ梅と椿祭り」は毎年2月中旬〜3月中旬まで開催しています。最寄りの竹田駅はJR京都駅からも近く、アクセスが良いです。駐車場が混むので公共交通機関で行くことをおすすめします。

京都の超有名どころ(北野天満宮とか)に比べて人が少ないので、まったりと梅を鑑賞したい人にはおすすめの場所です。なお、秋は紅葉も楽しめます。

今回はここまで。
チャオ!

タイトルとURLをコピーしました