京都の桜の名所「醍醐寺」に行こうと思っている。
開花状況や境内の桜の様子、その他の見どころがあれば教えてほしい。
実際に行った人のレポートが見たい。
こんなことを考えている方へ。
この記事のポイントは以下です。
【京都】醍醐寺の桜を見に行ってきました【見頃・開花状況・混雑状況】
以前、京都の醍醐寺に桜を見に行ってきました。
訪れたのは3/24。
「花見にはちょっと早いかなぁ」という時期でした。
醍醐寺は桜が有名です。
平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜の名所です。
境内には約700本(カワヅザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)の桜が植えられています。豊臣秀吉が「醍醐の花見」をしたことでも有名です。
色々写真を撮ってきたので、桜の写真や境内の写真を載せつつ、桜の名所「醍醐寺」の魅力をたっぷり紹介します。
3月24日に行ったが花見には早すぎた
私は3月24日に行ったのですが、多くの桜がまだ蕾の状態でした。
結論、ちょっと行くの早すぎました・・・。
以下の写真のように、蕾の桜が多かったです。
あと一週間すれば開花するだろうな、という感じでした。
醍醐寺の桜は例年、3月下旬頃に開花して4月の上旬に満開を迎えます。
2023年の開花予想は以下です。
昨年よりも開花が早いようです。
2022年の開花予想は以下でした。
境内の桜の様子はこちら
3月24日に訪れた際の醍醐寺の桜の写真を紹介します。
蕾の花が多いのですが、早咲きの桜は開花していました。
シーズン前で人が少なかったので、咲いている桜をじっくりと堪能できました。
多くの花はこのように蕾でした。
ただ、一部は開花しており春の到来を感じさせました。
咲き始めの桜も趣があっていいですね。
中にはほぼ満開の桜もありました。
早咲きのしだれ桜です。
満開前ということで、観光客も少なかったです。
おかげで満開の桜を独占できました。
色々と境内を散策しましたが、やっぱり多くの桜は蕾でした。
本来ならばこの道は両側に桜が咲き誇り、圧巻の景色になる場所です。
仁王門前の桜も、もう少しで開花という状態。
咲いたらきっと綺麗ですね。
朱色の仁王門と満開の桜は絵になります。
というわけで、3/24に行った私は早すぎました。
あと1〜2週間ずらして3月下旬か4月上旬に行けば、開花・満開の桜を拝めたと思います。
ただ、早く行ったからこそ境内は空いておりゆったり散策できました。
醍醐寺の桜の時期の混雑状況
毎年桜の時期には大混雑する醍醐寺ですが、私が行ったときはかなり空いていました。
時期を少し外したからですね。
以下は仁王門へと続く入口の写真ですが、人はまばらです。
境内も人はまばら。
かなり空いていたので、ゆっくりと観光できました。
「混雑が嫌」という人は、少しタイミングを外して観光すると良いでしょう。
3月下旬〜4月上旬は大混雑なので、それより前か後ですね。
個人的には「前」がおすすめです。
散った桜を見るのは、なんか切なくなるからです。
【2023年】醍醐寺の桜の開花状況・夜間拝観について
醍醐寺の桜は例年、3月下旬頃に開花して4月の上旬に満開を迎えます。
2023年の開花予想は以下です。
この記事を書いている2023年3月21日時点では、夜間拝観の予約フォームは準備中のようです。また情報があり次第、更新します。
【2022年】醍醐寺の桜の開花状況・夜間拝観について
2022年の醍醐寺の桜の開花状況を紹介します。
醍醐寺の桜は例年、3月下旬頃に開花して4月の上旬に満開を迎えます。
醍醐寺の公式サイトのブログで開花状況を確認できる
醍醐寺の公式サイトのブログで桜の開花状況を確認できます。
桜の季節は結構頻繁に更新されているので、お出かけ前の参考になります。
2022年3月27日の時点で全体的には3〜5分咲きのようです。
伽藍全体では3分から5分咲き。1日半でかなり咲いてきました。
三宝院憲深林苑はしだれ咲き、見頃です。
しだれ桜は5分から7分となり、見頃も近そうです。
ソメイヨシノは3分咲き、山桜、八重はつぼみです。
2022年4月1日の時点で、満開で見頃とのことです。
しだれ桜はほぼ満開。ソメイヨシノは7分咲き。山桜は7分咲き。八重桜、紅しだれも咲き始めてきました。
- 醍醐寺公式サイト – ブログ – ●令和4年4月1日の桜情報
- 醍醐寺公式サイト – ブログ – ●令和4年3月27日の桜情報
- 醍醐寺公式サイト – ブログ – ●令和4年3月26日の桜情報
- 醍醐寺公式サイト – ブログ – 桜情報令和4年3月24日現在
2022年の醍醐寺の桜の開花予想
2022年の開花予想は以下です。
2022年の醍醐寺の桜の夜間拝観
また桜の季節は夜間拝観もやっています。
2022年の開催概要は以下の通りです。
なお、当日申し込みもできますが、人数制限があるので事前予約がベターです。
詳細や事前申し込みは以下より可能です。
夜間拝観は時間帯ごとに3つのグループに分かれて実施されます。
自分が参加したい時間の枠を予約するようにしましょう。
醍醐寺の観光スポット・見どころ
桜以外にも醍醐寺には観光スポットや見どころがあります。
醍醐寺は世界文化遺産に登録されており、その歴史は1100年以上です。
かの有名な五重塔の創建は971年。
境内を散策することで歴史の重みを感じることができます。
境内には案内の地図があるので、端から端まで歩いてみましょう。
圧巻の「五重塔」
必ず見ておきたいのが五重塔です。
塔の周りは砂利が敷き詰められ、自由に散策することができます。
結構近くまで行けるのですが、近くで見るとその迫力に圧倒されます。
満開じゃないのが口惜しいですが、桜と一緒に見る五重塔はとても美しいです。
昔の貴族もこんな風に見ていたのかなぁ、とタイムスリップできます。
「三宝院」の日本庭園
拝観料おとな1,000円には「三宝院」の拝観料も含まれています。
三宝院の見どころは庭園です。
公式サイトにも記載の通り、華やかな庭園です。
現在の三宝院は、その建造物の大半が重文に指定されている。中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり、国宝に指定されています。国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園は、慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり、今も桃山時代の華やかな雰囲気を伝えています。
三宝院|境内案内|世界遺産 京都 醍醐寺世界遺産醍醐寺。真言宗醍醐派總本山。京都市伏見区。国宝五重塔をはじめ数々の国宝・重要文化財を蔵する醍醐寺の境内、行事、略...
こんな風に庭園全体を見渡せる場所があり、座ってのんびりできます。
庭園は手入れが行き届いており、美しい造りです。
庭園散策ができる「弁天堂」
弁天堂は湖の島にある小さなお堂です。
朱色の橋を渡っていくのですが、趣があります。池のまわりは自由に散策できるので、美しい庭園をみながらお散歩するのがおすすめです。
少し離れた場所から見ると、橋が湖に反射して綺麗です。
迫力のある「仁王門」
仁王門は迫力があります。
門の前にも桜の木があるので、満開時には仁王門の朱色と桜のピンクが美しく調和します。
国宝「金堂」
国宝の金堂は五重塔の近くにあります。
金堂は豊臣秀吉の命によって、紀州(いまの和歌山県)から移築されたものだそうです。主要部は平安末期の様式を完全に残しており、仏教建築の醍醐味を感じることができます。
正面の扉は開いており、中を見ることができます。屋根が特徴的ですね。
茶屋で休憩もできる
境内には何店か茶屋や売店があります。疲れたらお茶屋さんで一服できます。食事どころもあるので、ご飯も食べれます。
くわしくは公式サイトをご覧ください。
醍醐寺へのアクセス方法
醍醐寺へのアクセスは公共交通機関が便利です。
私は電車でいきました。
京都市営地下鉄の「醍醐駅」から徒歩15分程度で着きます。
車で行く場合は有料の駐車場があります。
【参考】レンタカーは「たびらいレンタカー予約」で一括比較して格安で借りよう!
レンタカー代を安く抑えたいなら、各社のレンタカー料金を一括比較できる「たびらいレンタカー」がおすすめです。
たびらいレンタカー予約は、日本全国の大手レンタカー会社のレンタカーを一括検索してお得な格安料金で予約できるレンタカーの比較・予約サイトです。
すべてのプランで「カーナビ」「ETC車載器」「免責補償」まで含まれた料金表示なので、わかりやすく安心して利用できます。
交通費、宿泊代、食事代、観光施設代など、旅行には何かとお金がかかります。レンタカーを安く借りることができれば、浮いたお金で別の楽しみを増やせます。
私も国内旅行に行く際はよく使っているのでおすすめです。「たびらいレンタカー」の魅力は以下の記事で詳しく解説しています。
【関連記事】たびらいレンタカーはなぜ安い?【各社一括比較で安く借りよう】
【関連記事】たびらいレンタカーの口コミまとめ【良い/悪い/満足度を5段階評価】
【参考】2023年4月最新!国内旅行で使えるクーポンはこちら(楽天・Yahoo!・じゃらん・JTB・一休.com)
以下の記事では、旅行サイト別にキャンペーン・クーポン・割引・地域割をまとめています。
旅行するなら少しでも安い方がいいですよね。
旅行会社のキャンペーンを利用して賢くお得に旅行を楽しみましょう。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
こんな感じです。
今回の記事はここまで!
チャオ!