
有馬温泉の高級旅館でまったり過ごしたい。旅館「花結び」は有名だけど、実際はどんなところ? 料理は美味しい? 実際に泊まった人の口コミや感想を知りたい。
あと、ついでに周辺の観光スポットも教えて欲しい。
こんなことを考えている方へ。
この記事を読むことで以下が分かります。
- 有馬温泉の高級旅館「花結び」に宿泊した感想
- 「花結び」周辺のおすすめ観光スポット
この記事を書いている私は、一人旅好きのサラリーマン(退職してフリーランスになりました!)です。いままで一人旅で10ヶ国以上旅したり、バンコクに1ヶ月間滞在したりしました。
海外旅行(特にアジア)は大好きですが、国内旅行も好き。
先日こんなツイートをしました。
社会人2年目の頃、”いい宿でまったり”をテーマに会社の同期と有馬温泉の高級旅館に泊まったのですが、良かった。何が良かったって、料理が素晴らしかった😍
gotoでマイクロツーリズム流行ってますが、有馬温泉おすすめ♨
大阪市内から1時間という最強立地(いま混んでるのかな…🤔) pic.twitter.com/ioNeSPBpsC
— hiro@大阪のフリーランス (@hiro_hitoritabi) August 20, 2020
社会人2年目の頃、”いい宿でまったり”をテーマに会社の同期と有馬温泉の高級旅館に泊まったのですが、良かった。何が良かったって、料理が素晴らしかった😍
gotoでマイクロツーリズム流行ってますが、有馬温泉おすすめ♨
大阪市内から1時間という最強立地(いま混んでるのかな…🤔)
この記事はその経験をもとに書いています。
(なお、宿泊したのは新型コロナウイルスが猛威を振るう前です)
有馬温泉の「花結び」はアクセス抜群&食事が美味しいおすすめの旅館
以前、有馬温泉の旅館「花結び」に1泊2日しました。宿泊した感想を紹介します。高級旅館だけあって、最高の居心地だったのですが、特によかったのが以下の3つです。
- 夕食が豪華で美味しい
- 趣ある客室がいい感じ
- 大阪or神戸市内からのアクセス抜群
順番に解説していきます。
夕食が豪華で美味しい
花結びの夕食は最高でした。食事会場は館内のお食事処でした。事前に部屋食か食事処での会食かを選べたのですが、食事処を選びました。
(この記事を書いている2020年9月28日時点では、新型コロナウイルス感染対策として、夕食はお部屋、朝食は2階のお食事処となっているようです)
お食事会場はこんな感じ。
写真では分かりにくいですが、半個室です。スペースも十分にあるので、ゆっくりと食事を楽しむことができます。ただ、現在は新型コロナウイルス感染症対策として、食事に関しては以下の対策がなされています。
【お食事処】
1.当館ではご夕食はお部屋食、ご朝食はお二階のお食事処でご用意させて頂きます。可能な限り他のお客様との接触は少なく、プライベート空間をお過ごしいただけます。
2.サービススタッフは衛生マスクをし、皆様にお食事をご提供させて頂きます。
- 「花結び」公式ホームページより
肝心のお食事のメニューはこちらです。季節によってメニューが変わると思います。参考までに私が宿泊したのは1月上旬の冬でした。
柚子の食前酒から始まって、前菜、お魚、鍋、碗、お肉、、、。と全部で9種類のお食事が出てきます。スタッフの方がいい感じのタイミングでサーブしてくれるので、ひたすら食べるだけです。
お食事を写真と一緒にご紹介します。
まずは「出会い皿」。前菜的な位置付けです。
続いて「海の幸」。贅沢に盛り付けられたお造りです。甘海老がプリプリで最高でした。
続いて「鍋仕立て」。お魚は寒鰤。味付けは白味噌ベースの優しいお味。
そして「椀物」。蟹の真丈(しんじょ)でした。
鯛のサラダ。ズッキーニやミニトマトが彩りを添えます。
お楽しみが黒毛和牛のステーキ。鉄板を使って自由に焼くスタイル。この「自分で一手間加える」ってのが楽しいですよね。料理が何倍にも美味しく感じられます。
そして最後にデザートが出されて終了。
全部で9種と超ボリューミーで大満足のディナーでした。味はもちろん最高でしたが、見た目も美しく優雅な時間を過ごすことができました。
私は半個室の食事処で食べましたが、家族やカップルであればお部屋で食事がおすすめです。趣ある客室でまったりと自分たちだけの時間を愉しむことができます。
趣ある客室がいい感じ
客室はすべて和室。なんと全室マッサージチェアを完備しています。
私が宿泊したのは、スタンダードな9.5畳のお部屋。男3人で寝ましたが、広々していて快適でした。4名定員ですが、2名からでも利用できるみたいです。
「花結び」という名前だけあり、客室に生け花がありました。ちょうどお正月シーズンに行ったので、松をあしらった生け花でした
広々とした窓からは有馬温泉の街並みが一望できます。マッサージチェアが窓脇に置かれているので、チェアに身体を委ねながらぼーっとするだけで至福です。
調べてみたら露天風呂付の客室もあるようです。カップルでor家族で水入らずの時間を過ごせそうです。食事も客室で食べれますし、最高ですね。
大阪or神戸市内からのアクセス抜群
有馬温泉旅館「花結び」の場所はこちら。
有馬温泉駅と駅前の中心エリアからは少し離れています。そのため、比較的静かで落ち着いた場所です。宿の側には有馬川が流れているので、雰囲気も良いです。
大阪駅からは約1時間30分で行けます。
有馬温泉は大阪中心部からのアクセスが最高に良いです。電車orリムジンバスで約1時間30分で着きます。私は1泊2日でしたが、移動時間が短いため、観光時間を多く作ることができました。
なお「花結び」には無料送迎があります。私は使用しませんでしたが、電話すると駅まで迎えに来てくれます。歩く場合は、駅から宿まで10分程度です。
「花結び」の宿泊料金はやはり高い
私が利用したときの宿泊料金は以下でした。
- 1泊2食付でひとり約3万円(9.5畳のスタンダードルーム)
これに大阪からの交通費(私は大阪在住)と現地での観光費用を足して、トータル4万円ほどでした。1泊〜1万円程度のビジネスホテルに比べると高いですが、その分サービスも料理も超一流です。
この記事を書いている2020年9月時点ではGoToトラベルキャンペーンが使えますので、宿泊料金は35%OFFです。
有馬温泉旅館「花結び」はこんな人におすすめ
有馬温泉旅館「花結び」はこんな人におすすめです。
- 大阪や神戸も観光したいし、天然温泉も楽しみたい
- 関西圏の中心に住んでいて、近場の温泉宿に行きたい
- 本格的な日本旅館で懐石料理を楽しみたい
「花結び」は大阪中心部・神戸からのアクセス最高ですし、最高の懐石料理を楽しむことができます。有馬温泉の観光とセットでどうぞ。
なお、「有馬温泉+神戸を観光したい」という人には神戸市内のハーバーランドにある「ラスイート神戸」もおすすめです。超一流ホテルでして、とにかく最高です。詳しくは以下の記事をご覧ください。
周辺の観光&グルメスポット
有馬温泉の観光スポットを5ヶ所ご紹介します。どれも私が実際に足を運んだ場所です。有馬温泉はこじんまりした温泉街です。1泊2日であってもすべて回れます。
- 金の湯、銀の湯
- 炭酸泉源公園
- 泉源めぐり(天神泉源)
- 有馬川の景色(太閤橋)
- 三津森本舗(タンサン煎餅)
全ての場所をgoogleマップにまとめました。旅館「花結び」もマップ上に出しています。全部回って2〜3時間程度です。
それでは、順番に紹介していきます。
金の湯、銀の湯
有馬温泉で非常に有名な2つの外湯です。2つの湯は離れており、歩いて5分〜10分程度の距離があります。私は日帰り観光の際によく足を運びます。
チェックアウト→有馬温泉観光→金の湯or銀の湯に入って帰る、という使い方もアリです。ただ、非常に狭い銭湯でして休日はしばしば入館待ちになります。ちなみに、銀の湯は湯の色が無色、金の湯は茶色(黄金色)です。
炭酸泉源公園
中心エリアを少し外れると「炭酸泉源公園」があります。ここでは、炭酸の源泉(炭酸源)を試飲することができます。画像のような蛇口があるので、自由に飲めます。ピリッとした炭酸独特の味がします。(美味しくはない)
中心から離れていることもあり、ほとんど人がいません。あと、坂を登った上にあるのでちょっと行くのは大変かもです。ただ、隠れ観光スポットなのでおすすめです。有馬温泉の名物である「炭酸せんべい」もおこりも、この炭酸泉です。
泉源めぐり(天神泉源)
有馬温泉には「泉源」とよばれる温泉源がいくつもあります。ご紹介する「天神泉源」もそのひとつです。「有馬泉源」とか「御所泉源」とか、他にもあるのですが、この「天神泉源」が一番迫力があります。
上記の写真を見てわかるように、泉源から蒸気がモクモクと出ており、それを直近で見ることができます。迫力があって面白いです。なお、蒸気は熱いので注意が必要です。
有馬川の景色(太閤橋)
有馬温泉駅を降りて、温泉街の中心へ向かう途中にあるのが太閤橋です。橋からの眺望は美しく、有馬温泉を代表する景色のひとつです。写真スポットになっています。
橋の下にあるのが有馬川で、階段を降りて川の側を歩くことができます。夏場は水が冷たくて気持ちいいですよ。
三津森本舗(タンサン煎餅)
有馬温泉の名物菓子が「タンサン煎餅」です。炭酸の名が付いていますが、シュワシュワしていません。普通に甘いお煎餅です。ただ、炭酸水を用いることで、パリッとした食感になっています。
有馬温泉にはタンサン煎餅を提供するお店がたくさんあります。ここ「三津森本舗」がおすすめなのは、「煎餅を手焼きしている風景を見学できること」と「割れた煎餅を試食でもらえること」です。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
有馬温泉旅館「花結び」は最高の贅沢を堪能できるおすすめの温泉旅館です。
理由は以下。
- 夕食が豪華で美味しい
- 趣ある客室がいい感じ
- 大阪or神戸市内からのアクセス抜群
これを踏まえて、有馬温泉旅館「花結び」はこんな人におすすめです。
- 大阪や神戸も観光したいし、天然温泉も楽しみたい
- 関西圏の中心に住んでいて、近場の温泉宿に行きたい
- 本格的な日本旅館で懐石料理を楽しみたい
今回はここまで!
チャオ!