>>【2023年5月更新】国内旅行クーポン&割引まとめ

2023年【梅田から徒歩圏内で花見】扇町公園の桜の開花状況と見どころ紹介

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃
【2023年3月31日更新:扇町公園の桜は満開になりました!】
扇町公園の桜は、例年3月下旬〜4月上旬に見頃を迎えます。
過去の開花状況は「【2023年】扇町公園の桜の開花状況」の項目をご覧ください。
お花見にオススメな便利グッグはこちらの記事でまとめています。

扇町公園で花見をしようと思っている。
公園の様子や桜の開花状況、公園の見どころがあれば知りたい。

こんなことを考えている方へ。
この記事のポイントは以下です。

・大阪在住の筆者が実際に現地に足を運んだ、扇町公園の桜の開花状況レポート(2017年〜2023年)
・扇町公園の魅力も紹介
アジアをひとりで旅してみたら
🔽【2023年4月更新!国内旅行のセール&クーポンまとめ!旅行前にチェックしよう】👇👇👇
楽天、Yahoo!、じゃらん、JTB、一休の国内旅行セール&クーポン情報を「こちらの記事」にまとめました。
せっかく旅行をするなら、お得に旅をしましょう。

 

スポンサーリンク

【梅田から徒歩圏内で花見】扇町公園の桜の開花状況と見どころ紹介

大阪在住の私は、扇町公園に過去何度も行ったことがあります。
桜の季節以外にも、天気のいい日は扇町公園でピクニックをしたりしてました。

そんな経験をもとにこの記事を書いています。

扇町公園は、大阪市北区扇町にある大阪市営の都市公園です。
扇町公園の特徴はこんな感じ。

・梅田から徒歩15分圏内
・敷地面積は約7ha(東京ドーム1.5個分)、ピクニックし放題
・春はとにかく桜が綺麗
・関西テレビの本社に隣接
・マウンテンスライダーなど大型の遊戯施設もあります
・休日には多くの家族連れで賑わっている公園
・大阪メトロ「扇町駅」が公園と直結
・道路挟んで反対側は大阪随一の飲み屋街「天満」

梅田から余裕で徒歩で行ける公園です。
歩いて15分ほどですかね。

中央のグラウンドを囲むようにぐるっと桜並木があります。
円形にソメイヨシノが咲き誇りめっちゃ綺麗です。

桜並木の下は小高い丘のようになっており、地面は芝生です。
毎年春にはレジャーシートを並べたグループで賑わいを見せます。

 

扇町公園のおすすめお花見スポットを写真付きで紹介

扇町公園は中央の運動場を囲うように、ぐる〜っと桜並木が続いています。

大阪在住でほぼ毎年、桜の季節に扇町公園に足を運んでいる私がおすすめの花見スポットを紹介します。

赤枠で囲んでいる桜並木の下がおすすめですね。
平らですし、見上げれば満開の桜も見れますし、最高の場所です。

大阪 扇町公園 桜

大阪 扇町公園 桜

 

扇町公園には過去何度も桜を見に行ってきた

大阪在住の私は扇町公園に何度も桜を見に行ってきました。

スマホの写真を見返すと、一番最初に行ったのが2017年でした。
それからほぼ毎年桜を見に行っています。

今回の記事では、歴代の写真を交えつつ扇町公園の桜の開花状況をご紹介しようと思います。

 

スポンサーリンク

扇町公園の桜の開花状況(2017年〜2023年)

私が撮影した歴代の扇町公園の桜の開花状況をご紹介します。
2017年〜2023年の6年分です。

過去の訪問日と開花状況はこんな感じです。

2022年3月31日・・・満開
2020年3月21日
・・・蕾/早咲きは満開
2019年4月7日・・・満開
2019年3月31日・・・5分咲き〜7分咲き
2019年3月29日・・・咲きはじめ
2019年3月27日・・・蕾/早咲きは満開
2018年3月29日・・・満開
2017年4月13日・・・満開

 

【2023年】扇町公園の桜の開花状況

【2023年3月31日 扇町公園の桜は満開になりました!】
3月31日に実際に現地に行って開花状況を見てきました。
ついに満開を迎えました!
ごく一部、まだ蕾もありましたが、ほぼ満開です。4月1日(土)と4月2日(日)は最高のお花見日和だと思います。

ここからは3月31日に実際に現地で撮影した桜の写真を紹介します。

このように、ほとんどの桜が咲いています。
一部だけ蕾がありますが、ほぼ満開です。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

満開ですね。
ここまで咲き乱れると圧巻です。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

すこし離れた場所から見てみました。
中央の広場を取り囲むように、桜並木が広がっています。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

私が訪れたのは、平日の夕方5時ごろでした。
お花見グループがいくつかありました。
平日なので数は少なめでした。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

満開の桜を見ていると、春の訪れを感じます。
これからどんどん気温が上がって気持ちよくなりますね。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

桜並木はこんな感じです。
見上げれば満開の桜。
最高です。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

一部の桜は葉桜になっていました。
早咲きの品種だと思います。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

毎年、3月中旬には満開になるこちらの品種は、すでに葉桜でした。
扇町公園には、開花タイミングの異なる複数の桜があります。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

夕日に照らされれてとても綺麗です。
扇町公園は梅田から徒歩圏内なので、アクセスも良好です。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

この丘はお花見スポットとしておすすめです。
シーズンの休日はものすごい人で賑わいます。

大阪 扇町公園 桜 花見 見頃

以上、3月31日の扇町公園の桜の様子でした。
2023年も例年通り、扇町公園の桜の見頃は3月末〜4月初旬になりそうです。

ここから下の記述は、3月20日に訪問した時の写真です。
まだ蕾でした。

【2023年3月20日 開花状況を更新しました】
3月20日に実際に現地に行って開花状況を見てきました。
すべての花がまだ蕾でした。

例年通りなら見頃は3月下旬〜4月上旬です。
今年も何度か写真を撮りに行こうと思います。

まずは3月20日の扇町公園の写真です。全く桜(ソメイヨシノ)は咲いていません。ただ、蕾が大きくなってきたので、もうすぐ咲きそうです。

開花前なのでお花見をしている人はいませんでした。

あと数日で咲きそうな感じはあります。

毎年早咲きのこちらの品種は咲いていました。
木の下で1組だけお花見をしていました。

赤色が強い花です。毎年、この品種だけ開花が早いんですよね。ただ、この桜の木は扇町公園に2本くらいしかありません。

あと数日で桜並木になります。
もう少しの辛抱です。

 

【2022年】扇町公園の桜の開花状況

【2022年3月31日 開花状況を更新しました】
3月31日に実際に現地に行って開花状況を見てきました。
満開」でした。3月31日は大阪は雨だったので、ほんのちょっと散ってましたね。早咲きの桜は散り始めでした。

私の過去の写真の状況や一般的な開花予想を考えると、2022年の扇町公園は、

・3月下旬~4月上旬

に、桜の見頃を迎えそうです。
(2022年3月31日に実際に扇町公園に行ってきました。満開でした。当日の写真はこの下に掲載しています)

なお、日本気象協会の「2022年桜開花予想(第6回)」によると、大阪の開花が3/23と予想されています。

2022年3月31日に実際に扇町公園に行ってきました。

桜の開花状況はこちら。
遠くから見ても分かる通り、満開です。

近くで見てみます。

かなり咲いてますね。
花びらもほとんど散っていないので、今が見頃ですね。

蕾はほとんどありません。

ちなみに、撮影したのは午前10:00頃でした。
なので公園は空いており、人はまばらでした。

例年この時期はランチ時にはブルーシートで公園がいっぱいになります。
近隣の会社の人がお昼休みにプチ宴会などをしているからです。

2022年3月31日は雨でした。
その影響か、ほんの少し花が散っていました。

毎年3月の第3週くらいには満開になるこの品種。
3月末になっても満開でした。

ピンク色が強くて綺麗なんですよね。
見頃です。

こちらも早咲きの品種。
白い花が特徴的ですが、3月31日は葉っぱが目立ってきました。

この品種はもう少しで葉桜になりそうです。

桜並木はこんな感じ。
やっぱり綺麗ですね。
朝の扇町公園は人が少なかったので、ゆっくり花見ができました。

2022年は4月2日(土)、4月3日(日)がお花見のベストタイミングだと思います。
ぜひ扇町公園に足を運んでみてください。

 

【2020年】扇町公園の桜の開花状況

2020年3月21日・・・蕾/早咲きは満開

ちょっと早めの3月21日に扇町公園に足を運びました。
まだ蕾ですね。

大阪 扇町公園 桜

ただ、毎年早めに咲くこの品種だけは満開でした。

大阪 扇町公園 桜

 

【2019年】扇町公園の桜の開花状況

2019年3月27日・・・蕾/早咲きは満開

もうそろそろ開花かな、といった具合です。
ほとんど開花していない状態でした。
桜並木もまだ花を付けていません。

大阪 扇町公園 桜

大阪 扇町公園 桜

大阪 扇町公園 桜

一部の早咲きの桜は満開でした。
満開の桜の近くにだけ、花見のレジャーシートが集中していました。

大阪 扇町公園 桜

このピンク色の強い桜は毎年一番最初に咲くんですよね。

大阪 扇町公園 桜

 

2019年3月29日・・・咲きはじめ

すこしずつ花びらが開いていきました。
まだ3分咲きといった様子。

大阪 扇町公園 桜

満開まであと1週間ほどでしょうか。
3月の最終週は雨の予報なので、4月の上旬の週末が見頃かもしれません。

大阪 扇町公園 桜

満開になると綺麗な桜並木も、まだ蕾の花が多いです。
もう少しの辛抱ですね。

大阪 扇町公園 桜

 

2019年3月31日・・・5分咲き〜7分咲き

3月最後の日、31日にも足を運んでみました。
5分咲き〜7分咲きといった様子でした。

大阪 扇町公園 桜

花を付けている枝の方が多くなり、満開まであと少しです。
4月第1週の週末が楽しみですね。
是非、晴れてほしいところです。

大阪 扇町公園 桜

この頃になると花見客も増えてきました。
レジャーシートを広げて桜の木の下に集まっています。

大阪 扇町公園 桜

 

2019年4月7日・・・満開

4月7日にも足を運びました。
満開です。
写真は運動場を囲むように整備された桜並木の様子です。

大阪 扇町公園 桜

花見客が一気に増えました。

大阪 扇町公園 桜

青空に満開の桜が咲き誇っています。
綺麗ですね。
春到来という感じです。

大阪 扇町公園 桜

 

【2018年】扇町公園の桜の開花状況

2018年3月29日・・・満開

2018年は3月末ですでに満開でした。

たぶんこの年は例年よりも開花が早かったのだと思います。
毎年満開になるのは4月に入ってからなので。

大阪 扇町公園 桜

大阪 扇町公園 桜

 

【2017年】扇町公園の桜の開花状況

2017年4月13日・・・満開

大阪 扇町公園 桜

 

スポンサーリンク

桜だけじゃない!扇町公園の魅力

扇町公園の魅力は桜だけじゃありません。
ここでは、大阪在住の私が選ぶ扇町公園の魅力を紹介します。

 

①アクセスが抜群すぎる

都市公園として抜群のアクセスを誇るのが扇町公園です。

大阪の中心地「梅田」から徒歩15分という徒歩圏内になります。
梅田の喧騒を離れてちょっと一息つきたいときにおすすめの公園です。

また、大阪メトロ「扇町駅」とも直結しており、公園の敷地内から地下鉄の駅に行くことができます。

公園でピクニックをしているときに雨が降ってきて急いで解散、からの地下鉄で帰宅、みたいなことができるので便利です。

 

②夕焼けも綺麗

扇町公園一帯は開けた土地になっており、周囲がよく見えます。

太陽は、カンテレを背に梅田側に沈むのですが、その光景が綺麗です。
私は夕暮れ時に何度も扇町公園を通っているのですが、この景色が大好きです。

こんな感じです。

大阪 扇町公園 桜

もっと日が沈むとこうなります。
梅田のビル群に沈む夕陽が綺麗なんですよね。

大阪 扇町公園 桜

 

③大阪随一の飲み屋街「天満」が近い

扇町公園と道路を挟んですぐの場所に大阪随一の飲み屋街「天満」があります。

安くてうまい!

そんなお店を集めたような場所で、私が大好きな場所です。
天満で一杯飲んだ後に、扇町公園で夜桜鑑賞とかよくしていました。

 

④隣接しているカンテレ

大阪 扇町公園 桜

扇町公園はカンテレ(関西テレビ)とも隣接しています。
梅田から扇町公園に向かって歩く際は、カンテレを目印にすると迷わないです。

また、カンテレは一般人であっても中に入ることができます。
中には「キッズプラザ大阪」という子供向けの科学教育館があります。

体験型のワークショップや学習なんかもできて、子供連れにはおすすめです。

 

スポンサーリンク

扇町公園の基本情報

大阪 扇町公園 桜

名称:扇町公園
住所:〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町1丁目1

 

スポンサーリンク

【参考】2023年4月最新!国内旅行で使えるクーポンはこちら(楽天・Yahoo!・じゃらん・JTB・一休.com)

国内旅行 割引クーポンまとめ

以下の記事では、旅行サイト別にキャンペーン・クーポン・割引・地域割をまとめています。
旅行するなら少しでも安い方がいいですよね。
旅行会社のキャンペーンを利用して賢くお得に旅行を楽しみましょう。

【2023年5月】国内旅行サイト別のクーポン・割引(地域割)まとめ
本記事では各旅行サイトのクーポンや割引(地域割)の情報をまとめて掲載しています。楽天トラベル、じゃらん、JTB、Yahoo!トラベル、一休などの割引情報です。少しでも安くお得に旅行したい方は本記事をご覧ください。

 

スポンサーリンク

【参考】レンタカーは「たびらいレンタカー予約」で一括比較して格安で借りよう!

たびらいレンタカー レビュー なぜ安い 口コミ

レンタカー代を安く抑えたいなら、各社のレンタカー料金を一括比較できる「たびらいレンタカー」がおすすめです。

たびらいレンタカー予約は、日本全国の大手レンタカー会社のレンタカーを一括検索してお得な格安料金で予約できるレンタカーの比較・予約サイトです。

すべてのプランで「カーナビ」「ETC車載器」「免責補償」まで含まれた料金表示なので、わかりやすく安心して利用できます。

交通費、宿泊代、食事代、観光施設代など、旅行には何かとお金がかかります。レンタカーを安く借りることができれば、浮いたお金で別の楽しみを増やせます。

私も国内旅行に行く際はよく使っているのでおすすめです。「たびらいレンタカー」の魅力は以下の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】たびらいレンタカーはなぜ安い?【各社一括比較で安く借りよう】

たびらいレンタカーはなぜ安い?【各社一括比較で安く借りよう】
大手のレンタカー料金を一括比較して格安料金を探せる「たびらいレンタカー」の魅力を紹介します。私も国内旅行の際はよく使っています。「たびらいレンタカー」は、すべてのプランが免責補償代込で、厳選した大手レンタカー会社を中心に掲載しているので安心です。

【関連記事】たびらいレンタカーの口コミまとめ【良い/悪い/満足度を5段階評価】

たびらいレンタカーの口コミまとめ【良い/悪い/満足度を5段階評価】
たびらいレンタカーの口コミをまとめました。20名にアンケートを取り、良い口コミ・悪い口コミ・満足度をまとめました。また、たびらいレンタカーの利用用途も聞きました。たびらいレンタカーの利用を迷っている方は本記事をご覧ください。

 

スポンサーリンク

【参考】2023年 - お花見に持って行きたい便利グッズまとめ

お花見に持って行きたい便利グッズをまとめました。
一度買っておくと毎年使えますし、ピクニックやBBQなどの別のレジャーでも活躍します。

以下の記事からご覧ください。

【2023年】お花見に持って行きたい便利グッズまとめ
お花見に持っていくべき便利グッズをまとめました。一度買っておけば毎年使えますし、ピクニックやBBQなどの別のレジャーでも活躍します。便利グッズを使っていつものお花見をもっと楽しいお花見にしましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

この記事のポイントをまとめます。

・扇町公園は梅田から徒歩圏内の素敵な都市公園
・毎年3月下旬〜4月上旬がソメイヨシノの見頃
・公園は広い。レジャーシートを持って花見をしよう
・大阪メトロ「扇町駅」が公園と直結しておりアクセス良
・道路挟んで反対側は大阪随一の飲み屋街「天満」

こんな感じです。

今回の記事はここまで!
チャオ!

タイトルとURLをコピーしました