二上山に登山をしようとしている人
・初心者でも行けると聞いたので、二上山に登山しようと思っている
・でも、登山道へのアクセスとか登山ルートが不明で不安
・ほんとに初心者でも大丈夫? そのあたりが知りたい
こんなことを考えている人はいませんか?
この記事を読むことで、以下が分かります。
この記事を書いている私は、2019年の8月末に二上山に登ってきました。
普段全く登山をしないのですが、ちょっと身体を動かしたくなり、ハイキング気分を登れる山を探していました。
そうして、二上山に辿り着いたのです。
今回の記事はこの時の経験を基に書いています。
ちなみに私のスペックは以下です。
先に登山した感想を言うと、
・最近運動してないなぁ〜
・ガチ登山はしんどいけど、軽めの登山かハイキングがしたいなぁ〜
という人にはぴったりの山かと思います。
二上山とは?
山頂までは約1時間。
登山ルートも整備が行き届いており、初心者でも安心して登れる山と言われています。
「令和」フィーバーで話題になった『万葉集』に登場する山でもあります。
詳しい説明は市の公式HPより引用した下記よりどうぞ。
奈良盆地の北西部、奈良県と大阪府が境を接するあたりに位置し、雄岳と雌岳が寄り添って並ぶ二上山。
左右に金剛・葛城山系と信貴・生駒山系をしたがえ、四季折々、季節のうつろいの中でその優美な姿を変えていきます。
雄岳の頂上には、謀反の罪で命を落とした悲劇の皇子・大津皇子が眠ります。古くは『万葉集』に詠まれ、万葉の「ふたかみやま」として古代史の舞台ともなりました※香芝市公式HPより
登山のスケジュール
登山のスケジュールはこちら。
私は大阪に住んでいるので、日帰りコースです。
寝坊したので、昼過ぎのスタートとなりました。
・山頂までは約1時間
・下山も約1時間
という感じでした。
この日は天気が悪く時折雨が降っており、登山中に何度か足止めを食らいました。
それがなければ、登山・下山時間はもう少し早いかもしれません。
本当はもっと早い時間に行くべきでした・・・。
当たり前ですが、日が落ちてからの山は非常に危険ですので。
二上山へのアクセス方法
二上山へのアクセス方法をご紹介します。
私が大阪在住ですので、大阪からのルートです。
登山口へのアクセス手順はこんな感じです。
↓
・天王寺(近鉄阿倍野橋駅)から二上山駅まで
↓
・二上山駅から徒歩で登山口へ
大阪から二上山駅
大阪から二上山へのルートはこんな感じです。
電車を使ったルートは色々あります。
私は、
↓
・大阪メトロ 天王寺駅
↓
・近鉄 阿倍野橋駅
↓
・近鉄 二上山駅
というルートで行きました。
トータルの所要時間は1時間ほどです。
二上山駅から登山道へ
二上山駅に着いた後は、登山道を目指します。
二上山駅前には小さな商店、自動販売機があります。
飲み物などはここで買っていけます。
また、駅の前にはハイキングコースの案内図があります。
駅から登山口へは、田んぼ道を進んでいきます。
このあたりはちゃんと舗装されたアスファルトの道です。
道中に「登山口はこちら」の看板もあります。
が、看板に従っていくと・・・ちょっと迷うタイミングがあります。
・春日神社を経て二上山登山口 700m
という分岐があります。
私は、春日神社を経て二上山登山口を選択しました。
Googleマップ上では、そちらの登山口がポイントとして出ていたためです。
(Googleに頼りすぎですね・・・笑)
しばらく行くと春日神社が見えてきます。
この日は何かイベントがあるようで、提灯が出ていました。
春日神社を通り過ぎると、また案内標識がありました。
これが最後の案内。
登山口まではもうすぐです。
緑色の貯水タンクが見えたら登山口まではもうすぐです。
そうして登山口に到着〜!
丁寧に登山口と書かれた道標があります。
近くには登山ルートの案内図がありました。
いよいよ登山のスタートです♪
登山ルート
私の登山ルートは下記です。
・帰り・・・青色
・帰りは二上神社駅の方向に下ります
隣の雌岳まで縦断して降りる・・・というルートもあったのですが、時間の関係で止めました。
登山口の案内図に山頂までの距離が書いてありました。
実際かかった時間もこれくらいでした。
いざ、二上山登山!
ここからは登山の様子をレポートします。
・帰り|二上神社駅まで
の2つに分けてみます。
・山頂はどんな感じか?
あたりを中心に書いてみます。
行き|山頂まで
登山口を入ってからは、しばらく平坦な道が続きます。
こんな感じです。
平らなので非常に歩きやすいのですが、左側は崖になっています。
要注意。
・「アタラシ池」というそうです
水の色はエメラルドグリーン。
大自然の中を歩いて行きます。
すっっごい雰囲気のいい場所です。
マイナスイオン満載♪
・基本的に平坦な場所以外は木の階段があります
あと、急な場所には手すり付きの階段があったりします。
あと、山頂までの道案内も随所にあります。
1時間くらい登り、山頂付近に到着。
雄岳の頂上には、謀反の罪で命を落とした悲劇の皇子・大津皇子が眠ります。古くは『万葉集』に詠まれ、万葉の「ふたかみやま」として古代史の舞台ともなりました。
このお墓を見たらゴールはすぐです。
しばらく道なりに歩いていくと・・・山頂に到着です!
ちなみに、山頂はこんな感じ。
ちょっとした広場になっています。
霧が凄いのは、この日は天気がすこぶる悪かったからです・・・orz
結構雨も降っていました。
あと、山頂は見晴らしが良い・・・という訳ではありませんでした。
周囲が木で囲まれており、何にも見えませんでした笑
そうして、少し休んで下山しました〜
登山道は階段が整備された道だったので、そこまで疲労は溜まりませんでした。
「初心者向け」という前評判通り、登りやすい山でした。
帰り|二上神社駅まで
ここからまた1時間かけて下山します。
が、下山時には大粒の雨が降ってきました・・・泣
登山道に水が流れています笑
一応、防水のシューズやジャケットを持っていたのでどうにかなりました。
帰りは「二上山神社駅」方面へと下っていきます。
ここまでは登ってきたルートを下っていたのですが、ここから分岐して初めての道を下っていきます。
・下りは青色ルート
こちらのルートも階段が整備されており、歩きやすかったです。
出口付近にはバリケードがあります。
一瞬びっくりして、「で、出れない・・・」と思ったのですが杞憂でした。
イノシシ避けのためのゲートで、手動で開閉できました。
これで無事下山〜♪
あとは駅まで歩いて終了です。
駅付近から二上山を振り返ってみます。
・あの頂上まで登ってきたんだなぁ〜
なんて感慨に浸りながら駅に到着。
大阪まで1時間かけて帰りました。
登山の感想
二上山への登山の感想はこんな感じ。
登山の費用
二上山への登山の費用はこんな感じ。
かかった費用はこれだけでした。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
こんな感じです。
二上山は確かに初心者向きの山でした。
登りやすいし、1時間で山頂までいけちゃうし。
・最近運動してないなぁ〜
・ガチ登山はしんどいけど、軽めの登山かハイキングがしたいなぁ〜
という人にはドンピシャの山かと思います。
大阪から1時間というアクセスの良さも魅力です。
みなさんも気になったら二上山に足を運んでみてください♪
今回はここまで!
チャオ!