
この夏は琵琶湖でsupを楽しみたい!
せっかくだから白髭神社までsupで行きたい!
方法や料金、所要時間を詳しく教えて欲しい。あと、持って行ったほうがいいアイテムも一緒に知りたい。
こんなことを考えている人はいませんか?
この記事を読むことで以下が分かります。
- 琵琶湖の白髭神社でsupをする方法(プラン、料金、所要時間)
- 白髭神社でのsupで持って行ったほうがいい便利グッズ
この記事を書いている私は、一人旅好きのサラリーマン(退職してフリーランスになりました!)です。いままで一人旅で10ヶ国以上旅したり、バンコクに1ヶ月間滞在したりしました。
普段は大阪に住んでおり、滋賀県にはよく旅行に行きます。
先日こんなツイートをしました。
そういえば以前、琵琶湖でsupをしたのですがめっちゃ良かった🌊
白髭神社(湖の上に鳥居が立っている)まで漕いで行けて、2時間楽しんで4500円くらい。
インストラクターの指導でsupヨガとかできるし、写真めっちゃ撮ってくれるしコスパ良い。あと、何が良いって海みたいにベタつかないこと! pic.twitter.com/kn2EDB1N1w
— hiro@大阪のフリーランス (@hiro_hitoritabi) July 28, 2020
そういえば以前、琵琶湖でsupをしたのですがめっちゃ良かった
白髭神社(湖の上に鳥居が立っている)まで漕いで行けて、2時間楽しんで4500円くらい。
インストラクターの指導でsupヨガとかできるし、写真めっちゃ撮ってくれるしコスパ良い。
あと、何が良いって海みたいにベタつかないこと!
この記事はその経験をもとに書いています。
supで琵琶湖の白髭神社まで行く方法
琵琶湖でのsupは最高に気持ちがいいです。湖の上に鳥居が建つ白髭神社までsupで行くためには、アクティビティツアーを利用するのが簡単です。
私も実際にツアー利用しました。
私が利用したのは、「【滋賀・琵琶湖・SUP】SNS映えする写真が撮れる!絶景に出会うSUPクルージング 白ひげ浜〜白髭神社(120分)」です。
事前説明15分くらい→1.5時間たっぷりsupを楽しめて、ひとり4,500円でした。白髭神社の鳥居前で記念写真を撮ってくれます。
開催場所は「白ひげ浜水泳キャンプ場」という所です。
googleマップを貼っています。
大阪市内から車で1時間30分ほどで着きます。アクセスが良いのも魅力です。
私が行ったsupツアーの詳細
私が実際に行ったツアー内容をご紹介します。
料金や所要時間、当日の様子はもちろん、「良かったところ」「イマイチだったところ」もご紹介します。
当日のsupの様子はこちら
当日のsupの様子は写真を見たほうが早いと思います。
当日はインストラクターさんが写真をたくさん撮ってくれます。そのうちの何枚かを紹介します。
水に入って最初の10分くらいはこんな感じで座って漕ぎます。supに慣れるためです。
扱いに慣れてくると、立って漕ぎます。バランスを崩さないように立ち上がるのが難しいです。ここで何人か水に落ちます笑
そのあと、参加者全員で白髭神社を目指して漕いでいきます。スタート地点から大体20分ほど漕いだら着きます。
到着後は鳥居の前で記念写真を撮ります。
いい感じに鳥居の真下に留まるのが難しいです。写真はグループごとに撮ってくれます。このとき私は6人組でした。
白髭神社は神聖な場所です。オールで鳥居を突く等の行為はしないようにしてください。これについては、インストラクターさんからも注意喚起がありました。
で、鳥居での撮影が終わった後は自由時間です。
この頃になるとsupの扱いにも慣れてきます。
二人乗りをしてみたり・・・
寝そべってみたり・・・
水を掛け合ったり・・・
と、好き勝手に遊びます。
写真がないのですが、インストラクターさんがsupヨガも教えてくれます。バランスをとるのが相当難しいです。チャレンジして大体水没します。
自由時間は結構長いです。
40分〜1時間くらいあります。
私はsupに寝そべって琵琶湖の絶景を眺めていました。この日は天気がよかったこともあり、景色は最高に美しかったです。
こんな感じで、たっぷり1.5時間supを楽しんでツアーは終了。更衣室とシャワー(温水も)もあるので安心です。
ちなみに、翌日は筋肉痛・・・。
プランと所要時間
私が利用したプランと所要時間を紹介します。
14:30スタートのプランだったので14:00過ぎに現地に到着し、受付と着替えを済ませました。
時間はだいたいの目安です。
- 14:30 集合
- 14:45 陸でレクチャー
- 15:00 supで琵琶湖へGo!
- 15:30 白髭神社で記念写真
- 16:30 自由時間(1時間弱)
- 16:50 陸へ戻る
- 17:00 片付け・解散
supに乗っていた時間は1時間30分ほどでした。
意外と長いのではしゃぎすぎると後半バテます。sup中の写真は解散する際に、AirDrop(エアドロップ)でスタッフから受け取ります。
開催場所・設備
開催場所は滋賀県高島市にある「白ひげ浜水泳キャンプ場」です。
キャンプ場の一角にsupの受付があります。「FRONT DESK」と看板が書かれた以下の場所です。
このフロントの奥に、
- 更衣室(男性用・女性用)
- シャワー(水)
- シャワー(温水)
があります。
ちゃんと着替える場所があるので安心です。
「白ひげ浜水泳キャンプ場」は大阪からのアクセスが良いです。大阪市内から車で1時間30分ほどで着きます。
私は、
- 大阪駅を10:30くらいに出発
- 途中、京都でお昼ご飯を食べて13:00くらいに再出発
- 14:00過ぎに「白ひげ浜水泳キャンプ場」に到着
という流れで行きました。
料金
supの料金はこちら。
- ひとり4,500円
2時間丸っとsupが楽しめて、白髭神社で写真も撮れて・・・と考えるとかなりコスパ良いと思います。
なお、開催場所である「白ひげ浜水泳キャンプ場」の施設使用料として、別途ひとり500円かかります。
なので、トータルひとり5,000円ですね。
良かった点
琵琶湖supツアーの良かった点は以下です。
3つピックアップしました。
- 白髭神社までsupで行ける
- 琵琶湖の水はベタつかない
- 景色が最高
「琵琶湖でsup」ってだけで最高ですが、白髭神社まで行けるのが尚良しです。湖の上に浮かぶ神秘的な鳥居を直近で見ることができます。
しかも、記念写真も撮れるので旅の思い出に最適です。
あと、海と違って水に濡れてもベタつかないのがいいですね。全く不快感がないです。
そして景色が最高です。湖上は360°のパノラマ。視界を遮るものが何もないので、絶景を一望できます。
イマイチだった点
イマイチな点はほぼないのですが、強いてあげるなら以下の2つです。
- 参加する回によっては参加者が多い
- 後半、若干ダレる
参加する回によっては参加者が多いです。私の時は15人くらいでした。
まったりと楽しみたい〜という人は、人数が多いとしんどいかも。とはいえ、湖は広いので人がない場所にsupで移動すればOKです。
supには1.5時間くらい乗るのですが、後半の1時間くらい(40分くらい?)は自由時間になります。
結構長いので、手持ち無沙汰になる可能性があります。インストラクターさんがsupヨガとか教えてくれるので、積極的に関わるようにしましょう。
私は前半にはしゃぎすぎて後半バテました・・・。なのでsupに寝そべって湖上の景色をぼーっと眺めたりしていました笑
supにおすすめな便利アイテム
琵琶湖でのsupに便利なアイテムを3つ紹介します。
- 吸水速乾タオル → よく水を吸いすぐ乾く
- keenのサンダル → 水陸両用
- 防水スタッフバック→ 着替えを入れれる
順番に解説します。
吸水速乾タオル
吸水速乾タオルのメリットは以下。
- すぐ乾くので衛生的
- コンパクトでかさばらない
- 値段が安い
私は旅行の際には、速乾タオルを必ず持っていきます。
コンパクトでさばらないし、すぐ乾いて衛生的なので重宝しています。値段が安いのも魅力です。
夏の水辺には必需品です。
keenのサンダル
keenのサンダルのメリットは以下。
- 水陸両用で使える
- 長時間履いても足が痛くならない
- 履きやすい&脱げない&ダッシュ可能
水辺に行く際には必ず履いています。
陸でも水の中でも履けて便利です。しっかりと足にフィットするので、水の中で脱げる心配もなく安心。湖底の岩とかガラスで足が切れるのを防いでくれます。
とりあえずこれを履いていけば事が足りるので、重宝しています。keenの魅力は「海外旅行のサンダルはKEEN(キーン)がおすすめ!【水陸両用】」の記事でも紹介しています。
防水スタッフバック
防水スタッフバックのメリットは以下。
- 防水で水着を気にせず入れる事ができる
- 必要なアイテムごと小分けにできる
- カラフルな色で識別しやすい
スタッフバックとは大きなバックパックの中で荷物を整理するための袋です。サイズは多様。整理するアイテムに合わせて使い分けできます。
防水タイプのスタッフバックは、水遊びで大活躍です。濡れた水着を気にせず入れる事ができるので超便利。
ビニール袋でもいいですが、ちょっとダサいのでスタッフバックをおすすめします。
スタッフバックの魅力は「海外旅行2泊3日の荷物チェックリスト【荷造りのコツも紹介】」でも紹介しています。
白髭神社周辺の観光スポット
白髭神社周辺には「びわ湖バレイ」や「近江舞子中浜水泳場」などの魅力的なスポットがあります。
どちらも本ブログで詳しく紹介しています。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
- 琵琶湖の白髭神社でsupを楽しむにはツアー利用がおすすめです
- 白髭神社までsupで行けて写真が撮れて、琵琶湖の絶景も楽しめます
- 私が利用したツアーは「
【滋賀・琵琶湖・SUP】SNS映えする写真が撮れる!絶景に出会うSUPクルージング 白ひげ浜〜白髭神社(120分)」です
- ツアーの所要時間は120分で、料金は4,000円です
- 開催場所までは大阪市内から車で約1.5時間です
こんな感じです。
良い点を3つピックアップするなら以下です。
- 白髭神社までsupで行ける
- 琵琶湖の水はベタつかない
- 景色が最高
琵琶湖のsup最高ですよー!
今回はここまで!
チャオ!