
関空からルアンパバーンに行こうと思っている。
大阪の関空からラオスのルアンパバーンに行くので、行き方やフライトスケジュールを知りたい。
初めて行くので、経由地や乗り継ぎがどんな感じなのか分かってないので教えて欲しい。
こんなことを考えている人はいませんか?
この記事を読むことで以下が分かります。


ルアンパバーンへの主な経由地

日本からルアンパバーンへの直行便はないので、必ずどこかの都市を経由します!
この記事を書いている私は、2018年のGWにルアンパバーンに一人旅をしてきました。
利用したのは、関空からクアラルンプールを経由する便でした。
この記事はその時の経験をもとに書いています。
ラオスへは日本からの直行便がありません。
アジアのどこかの都市で乗り継ぎをする必要があります。
メジャーな経由地は、以下の3つです。
日本とバンコク間はフライト数も多いです。
このルートが一番メジャーですかね。
これ以外にも、カンボジアや中国、シンガポール、ソウルなどからも便が出ています。
日本からも早く直行便が出てほしいですね。
ちなみに、就航している主な航空会社は下記です。
LCCも乗り入れています。
航空会社 | URL |
タイ国際空港 / Thai Airways | https://www.thaiairways.com/ja_JP/index.page |
ベトナム航空 / Vietnam Airline | https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home |
中国東方航空 / China Eastern | https://jp.ceair.com/ja/ |
エアアジア / Air Asia | https://www.airasia.com/ja/jp |
ジンエアー/Jin Air | https://www.jinair.com/booking/index |
ベトジェット / VietJetAir | https://www.vietjetair.com/ja |
フライトスケジュール

私のフライトスケジュールをご紹介します!
行き | エアアジア|クアラルンプール経由 |
帰り | ベトナム航空|ハノイ経由 |
後日談ですが、ルアンパバーンで宿泊した「ソークミーサイゲストハウス」でおすすめの経由ルートを教えてもらいました。
曰く、ハノイ経由のベトナム航空が一番良いとのこと。
理由は以下。
などなど、やはり流石レガシーキャリアというべきサービスがあるとのことです。
私、荷物が少ないのでいつも預け荷物はないのですが、荷物多い人はベトナム航空がおすすめです。
あと、機内食でるのうれしいですね。
次行く機会があれば、行きも帰りもベトナム航空にしようと思いました。
今回のフライトスケジュールはこちら。
行きも帰りも夜行便です。
22:00 関西国際空港発
28:00 クアラルンプール国際空港着
翌13:00 クアラルンプール国際空港発
翌15:00 ルアンパバーン国際空港着
17:00 ルアンパバーン国際空港発
18:00 ハノイ国際空港着
24:00 ハノイ国際空港発
翌6:00 関西国際空港着
関西国際空港からルアンパバーンへ行く

実際に関空からルアンパバーン国際空港まで行ってきました!
ここからは実際に私が行ったフライトの内容をご紹介します!
クアラルンプールには深夜4:00に着いたので、結構ヘビーなスケジュールでした。
①関空→クアラルンプール

関西国際空港を出発したのは22:00!
深夜便です。
早めに関空についたので、『地球の歩き方』を広げます。
どこを観光するか、ひとりで作戦会議です。
そうしているうちに時間がきて離陸。
ルアンパバーンへの旅の始まりです。
フライト中は爆睡し、現地時間の朝の4:00にクアラルンプールに到着しました。
到着ターミナルはKLIA2でした。
ルアンパバーンへのフライトは、8時間後の昼の12:00。
時間があるので、空港内の床で仮眠を取ることにしました。
到着時間が4:00とあっては、寝るのにベストなポイントはすでに埋まっています。
適当な廊下の端に毛布を広げて、寝床としました。
目覚ましをセットして就寝。翌日のフライトは、絶対に寝過ごすわけにはいかないのです。
「空港泊は嫌!」という方はフライトの時間を調整するか、経由地での宿泊施設を確保されることをおすすめします。
②クアラルンプール→ルアンパバーン

翌朝は9:00くらいに無事起床しました!
まずは、腹ごしらえ。
フードコートで朝食を食べます。
そのあとは、出発ロビーに直行。
途中、機体のレプリカを発見。
さすがエアアジアのメインターミナル。
いやーさすがメインターミナルとか思っていたら、滑走路はもっとすごいことに。
停まってる機体がすべてエアアジア。
壮観です。
そうしているうちに、チェックインを経て無事離陸。
ルアンパバーン国際空港までは、2時間ほどのフライトです。
③ルアンパバーン国際空港に到着

クアラルンプールとルアンパバーンはめっちゃ近いです!
2時間くらいで着きました。
寝ていたらあっという間に到着しました。
機体から降りると、見渡す限りの山でした。
本当にのどかな場所です。こんな場所でビール飲みながらのんびりできるなんで楽しみ!と思いながら、入国審査へ向かいます。
ルアンパバーン国際空港から市内までのアクセス方法は下記の記事をどうぞ。
ルアンパバーンで泊まったホテル

「ソークミーサイ」という日本人宿に泊まったのですが、とても良かったのでご紹介します。
ここはオーナーさんが日本人の方のゲストハウスです。
この宿には「1」と「2」の2棟があるのですが、私は「2」に泊まりました。
施設概要はこちら。
項目 | 内容 |
おすすめ度 | |
宿泊費 | ドミトリー1泊1,600円くらい(2018年当時) |
Wi-Fi | あり |
朝食 | あり(美味しい) |
言語 | 日本語でOK |
立地 | ルアンパバーンの中心地 |
レビュー記事はこちら | ルアンパバーンの日本人宿なら「ソークミーサイ」がおすすめ! |
3人部屋のドミトリーで朝食付き。
3泊で5,000円でした。
日本人宿なのでお客さんは全員日本人でした。
あと、朝食にお粥があるのですが、非常に美味です。
行かれたら是非食べてみてください。
ドミトリーは清潔でマットレスはふかふか。
屋外の共有スペースでビールも飲めて、超絶まったりして過ごしました。
オーナーさんは親切な方で、トゥクトゥの交渉やツアーの手配等をして下さいました。
本当にお世話になりました。
ルアンパバーンで日本人宿を探しているならおすすめの宿です。
私がルアンパバーンでやりたかったこと
ルアンパバーンの観光スポットをいくつかご紹介します!
ちなみに私がルアンパバーンに行った目的は「象使いの免許を取る」ためでした。
事前情報はほぼゼロのラオス行きでしたが、絶対にしたいことが1つありました。
それは象使いの免許を取ること。
そうなんです、ラオスでは象使いの免許が取れるんです。
現地では象使いのことを「マホート」と呼ぶそうです。
このマホートになるためのツアーが存在しており、私のような日本人でも「マホート」になれるというのです。
ただ、色々調べてみると、観光客向けに発行しているただの記念品的なお遊びライセンスのよう。
正直、最初は国家資格的なオフィシャルなものと勘違いをしていました。
話のネタにするためにも是非取得せねば、ということで取得してきました。
免許取得の詳細は以下の記事をご覧ください。
【保存版】海外旅行時のおすすめホテル予約サイトまとめ!

海外旅行で役立つおすすめのホテル予約サイトをまとめました!
agodaとTrip.com
がおすすめです。
海外に旅行に行く際は、とりあえずこの2つを見ればOKです。
Booking.com
は掲載ホテルの数が多いので、バックパッカーやマイナー地域に旅行に行く人におすすめです。
私は最上位会員(宿泊代20%OFF)ということもあり、Booking.comをよく使います。
サイト名 | ![]() agoda |
![]() Trip.com ![]() |
![]() Booking.com ![]() |
![]() |
![]() |
掲載ホテル数 |
120万件以上 | 290万件以上 | 2800万件以上 | 300万件以上 | 数十万件以上 |
おすすめ度 | |||||
強み | ・最安値が多い ・会員グレードを上げやすい ・アジア地域に強い |
・サイトが使いやすい ・中国、韓国のホテルが多い ・最上位会員でラウンジ無料 |
・掲載ホテル数が多い ・民泊やドミトリーが充実 ・一度上がったら下がら ない会員グレード |
・フライトとセットで 予約できる |
・10泊で1泊無料と いう独自サービス ・年に数回のセールが安い |
弱み | ・サイトがやや使いにくい | ・最上位会員になるの が難しい |
・他サイトに比べて割 高のケースが多い |
・ホテルだけ予約した い時の強みが弱い |
・掲載ホテル数が少ない |
会員特典 | 【過去2年間で10件 以上宿泊で最高ランク】 ・宿泊費25%OFF ・客室アップグレード ・無料朝食など |
【過去1年間で計支払 額が10,000米ドル 以上で最高ランク】 ・ポイント還元率UP ・空港ラウンジ利用可能など |
【過去2年間で15件以上 宿泊で最高ランク】 ・宿泊費25%OFF ・客室アップグレード ・無料朝食など |
【過去1年間で旅行ア イテムを25個集める と最高ランク】 ・100円で3pt獲得 ・客室アップグレードなど |
【過去1年間で30泊 以上で最高ランク】 ・宿泊費25%OFF ・客室アップグレードなど ・会員レベルに関係なく 10泊で1泊無料特典 |
※Booking.com
の場合、一度ランクが上がれば下がることはなく永久に特典が利用可能。
※Expediaの「旅行アイテム」とは、ホテル1室1泊で1個、航空券1枚で1個などで計算される。
※掲載ホテル数は、日本経済新聞(2024年1月5日)より。
まとめ
この記事のポイントをまとめます。
途中の国で乗り継ぎが発生してちょっと面倒ですが、それ以外は問題のないフライトルートです。
ただ、フライト時間によっては空港泊の可能性があります。
「空港泊は嫌!」という方はフライトの時間を調整するか、経由地での宿泊施設を確保されることをおすすめします。
今回はここまで!
チャオ!
【関連記事】一緒に読みたいラオスの旅行記事はこちら!
- 大阪の関西国際空港(関空)からラオスのルアンパバーンへの行き方
- ルアンパバーンのナイトマーケットを観光してみた【場所・時間・見どころ】
- ルアンパバーンのクアンシーの滝に泳ぎに行きました!【行き方・楽しみ方】
- ルアンパバーンで「托鉢」を体験してきた!【場所・時間・マナーを紹介】
- ルアンパバーンの朝市はラオスの「食」に触れる穴場観光スポット!
- プーシーの丘で夕日を見よう!ルアンパバーンの町並みを一望できるおすすめ観光スポット!
- ルアンパバーンで象使いの免許を取る!マホート体験1日ツアーに行ってきました!
- ルアンパバーンの「リバーサイド・バーベキュー」はメコン川沿いでバーベキュー(シンダート)が楽しめるおすすめレストラン!
- ルアンパバーン観光のベストシーズンは?【気候・物価・街の様子も紹介】
- 【ルアンパバーン旅行記】世界遺産の街を一人旅してきました
- ラオス語で「ありがとう」は?ラオス旅行をより楽しむためのラオス語12選
- ルアンパバーン国際空港から市内までのアクセス方法【空港ラウンジ・両替情報も】
- ルアンパバーンで食事をするなら?【おすすめレストランとカフェ情報】
- ルアンパバーンのおすすめ観光スポット7選!【一人旅をしてきました】
- ルアンパバーン観光に必要な日数は?【最低2日は欲しい】
- ルアンパバーンの日本人宿なら「ソークミーサイ」がおすすめ!
- ルアンパバーンのお土産情報まとめ!【実際買ったもの&買える場所を紹介】
- 【ラオス】ルアンパバーンの治安は?【一人旅した感想と安全に旅するコツ】
- 【ラオス】ルアンパバーンでネットを使うには?【SIMカードとWi-Fiの情報】